Axiory スプレッド
この記事には、一部広告を含みます。
ここでは、Axioryのスプレッド一覧をまとめています。
とはいっても公式サイトにあるスプレッドを書いてるわけじゃなくて、MT4で下記通貨ペアのスプレッドを実際に計測してます。
スプレッドが大きくなりやすい早朝5時~9時までについても10分ごとに計測しているので、海外FX業者選びの参考にどうぞ。
- スプレッド調査期間:2023/08/26~2023/11/15
- スプレッドデータ数:216,161件
- 計測間隔:10分間
Axiory (スタンダード) | |
USDJPY (全体平均) | 1.71 |
USDJPY (5時台) | 2.79 |
USDJPY (6時台) | 4.45 |
USDJPY (7時台) | 2.2 |
USDJPY (8時台) | 1.68 |
USDHKD (全体平均) | 38.79 |
USDHKD (5時台) | 40.08 |
USDHKD (6時台) | 45.71 |
USDHKD (7時台) | 44.49 |
USDHKD (8時台) | 41.19 |
USDCHF (全体平均) | 2.2 |
USDCHF (5時台) | 2.27 |
USDCHF (6時台) | 8.87 |
USDCHF (7時台) | 3.24 |
USDCHF (8時台) | 2.04 |
USDCAD (全体平均) | 2.17 |
USDCAD (5時台) | 2.53 |
USDCAD (6時台) | 5.2 |
USDCAD (7時台) | 2.63 |
USDCAD (8時台) | 2.1 |
GBPUSD (全体平均) | 1.77 |
GBPUSD (5時台) | 2.2 |
GBPUSD (6時台) | 5.12 |
GBPUSD (7時台) | 2.46 |
GBPUSD (8時台) | 1.7 |
EURUSD (全体平均) | 1.36 |
EURUSD (5時台) | 1.61 |
EURUSD (6時台) | 2.87 |
EURUSD (7時台) | 1.54 |
EURUSD (8時台) | 1.31 |
EURGBP (全体平均) | 1.35 |
EURGBP (5時台) | 2.16 |
EURGBP (6時台) | 4.54 |
EURGBP (7時台) | 1.94 |
EURGBP (8時台) | 1.3 |
AUDUSD (全体平均) | 1.88 |
AUDUSD (5時台) | 2.72 |
AUDUSD (6時台) | 3.76 |
AUDUSD (7時台) | 2.1 |
AUDUSD (8時台) | 1.82 |
Axioryのメリット・デメリット
Axioryは2011年に設立された海外FX業者で、低いスプレッドと高い安全性が魅力です。
他の海外FX業者と比べると馴染みは薄いかも知れませんが、TitanFXと並んで実用性の高い業者といえます。
これからスプレッドも含めたメリット・デメリットをまとめていくので、自分のトレードスタイルに適しているかどうか判断してみてください。
Axioryのメリットはこの3つです。
- 低いスプレッド
- 信託保全
- 約定スピード
Axioryには派手な魅力がないですが、総合的な満足度の高い海外FX業者だと思います。
まずは、低いスプレッドです。
Axioryは業界内でも上位にランクするほどスプレッドが低い業者です。
スプレッド一覧表を見ても分かるとおり、他の海外FX業者と比べてコストをしっかり抑えてトレードすることが可能です。
次に、信託保全です。
Axioryでは、倒産したときの対策をきっちり行っています。
そもそも信託保全とは、顧客から預かっている資金を信託保全先の銀行で管理することを言います。
そして信託保全のメリットは、その口座の資金はお金を貸している債権者でも取り立てが出来ないということ。
つまり、Axioryがもし倒産しても顧客の資金が全額返金されるというメリットがあります。
これは国内銀行やFX業者でも採用していて、最も信頼性の高いシステムです。
他の海外FX業者では、ただ口座を分けているだけの「分別管理」を採用しているケースも多いですが、これでは債権者が取り立て出来てしまうので資金が全額返金されることはありません。
そのため、信託保全をしているのは大きなメリットと言えます。
最後に、約定スピードです。
どれだけ優秀な売買ルールを採用していても、約定スピードが遅いと狙った利益を出すことは難しくなります。
Axioryでは約定スピードを左右する大きな要素であるデータセンターを、東京に設置しています。
そのため、ロンドンやニューヨークなどにデーターセンターが置かれている場合に比べてより遅延の少ない取引が可能となります。
さらにサーバー会社は、GoogleやAmazonも利用している有名企業「エクイニクス社」です。
このことから、全海外FX業者と比べてもAxioryの約定スピードはトップクラスと言えます。
これも、長くトレードをする上で欠かせないメリットと言えます。
このようにAxioryでは、シンプルながらトレーダーにとって嬉しい海外FX業者です。
ただ少しだけ残念なのは、常に利用可能なボーナス制度がないことです。
例えばXMTradingでは、
- 新規口座開設ボーナス:13,000円
- 入金ボーナス:最大65,000円
こんなボーナスを受け取ることが出来ます。
ただAxioryには、口座開設・入金ボーナスはありません。
でも個人的には、それを補って余りあるメリットがあると思います。
ボーナスがなくてもスプレッドが低ければその分コストを抑えられるし、約定スピードと高い安全性は利用する上でボーナスより大切な要素だと思っています。
あと、面倒くさがりの方にもボーナスは向いていないと思います。
ボーナス金額が多くても、これやっちゃダメ、これは対象外ってケースが多くて、いちいち調べるのが面倒です。
出金するとそれに伴った割合でボーナスが消滅するのも、なんか勿体ない気がしますね・・・。
それだったら、シンプルに使いやすいAxioryの方が好みです。
あと、期間限定ではあるものの入金ボーナスを受取れるキャンペーンもAxioryで実施されています。
興味がある方は、公式サイトをチェックしてみてください。
~~メリット・デメリットここまで~~
ちなみに下の記事には、全通貨ペアのスプレッド一覧表をまとめています。